お金のコラム

みんなの銀行が怪しいって本当?口コミや評判をもとに徹底解説!

2024.01.12

2025.02.19

みんなの銀行が怪しいって本当?口コミや評判をもとに徹底解説!

「みんなの銀行が怪しい」という噂がネット上で囁かれていますが、その真相はどうなのでしょうか?

この記事では、みんなの銀行の紹介コードシステムや安全性、将来性について、口コミや評判を基に徹底的に解説します。銀行選びに悩む方や、みんなの銀行に対する疑問を持つ方にとって、必見の内容です。

みんなの銀行とは?

「みんなの銀行」は、アプリ1つで口座開設、出金、貯金、支払い、送金などができるスマホアプリです。

この金融サービスの主なメリットは、以下の通りです。

  • 店舗訪問や書類の郵送が不要でいつでもアカウント・口座を開設可能
  • デビットカードの即時発行サービス
  • 業界トップクラスの高金利を提供する預金口座
  • プレミアムメンバーにはさらに優遇された金利が適用

さらに、ユーザーは、みんなの銀行のアプリを使って、お金の管理をもっと簡単で楽にすることができます。

例えば、「Box」機能を活用してお金を目的別に管理することで、節約を促しながら目標達成に向けた貯金がしやすくなります。また、他の銀行口座やクレジットカードの取引もみんなの銀行で一括管理できるため、毎月の収支を簡単に把握できます。

加えて、以下のような日々の金融取引をアプリ1つで簡単に行える点も、みんなの銀行の大きな魅力の一つです。

  • デビットカードを使用したショッピング
  • ATMからの引き出し
  • 振込み

以下の表に、みんなの銀行の基本情報をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

運営会社 株式会社みんなの銀行
会員登録 必要
本人確認の有無 あり
ポイント キャンペーンでignica moneyポイントが還元される
支払い方法 スマホアプリのタッチ決済(バーチャルなデビットカード)
ローンなどの返済方法 普通預金口座への入金
アプリ iPhone用とAndroid用
使えるお店 JCBマークのあるお店で利用可能

みんなの銀行が怪しいと言われる最大の原因は紹介コード?

SNSなどで、「みんなの銀行は怪しい」と言われる最大の原因は、紹介コードにあるでしょう。

以下の知恵袋の投稿でも、「みんなの銀行の紹介コードは怪しいのか」について、質問されています。

最近「みんなの銀行」というのをTwitterでよく見ますが、怪しくはない… – Yahoo!知恵袋

そこで、ここではみんなの銀行の紹介コードの概要や、紹介コードに関する情報がネット上で蔓延る理由、紹介コードは本当に怪しいのかについて解説します。

みんなの銀行の紹介コードとは?

みんなの銀行は、ユーザー同士の紹介を促すために、特別な「お友だち紹介プログラム」を提供しています。このプログラムでは、紹介コードを使用して新規口座を開設すると、紹介者と紹介された両方のユーザーに1,000円が贈られます。

お友だち紹介プログラムの概要
条件 紹介コード経由で新規口座解説
紹介者の特典 1,000円贈呈
紹介された人の特典 1,000円贈呈
※2023年11月から2024年3月まで500円UP

このキャンペーンは、みんなの銀行のアプリ内で簡単に参加できます。紹介コードはアプリの「お友だち紹介」から取得し、友人に共有することができます。そして、以下の手順で特典が適用されます。

  1. 紹介コードを友達に共有
  2. 紹介された友人がアプリで口座を開設
  3. 初回ログイン時にコードを入力

みんなの銀行は、紹介コードを通じて、新規のユーザー獲得を図っているのでしょう。

しかし、紹介プログラムには、不正行為や迷惑行為を防ぐためのルールがあります。例えば、紹介コードの不正利用やスパム行為は禁止されており、違反した場合は特典が取り消される可能性があります。

なぜネット上で紹介コードが溢れているのか?

みんなの銀行の紹介コードが、SNSや掲示板で溢れているのは、「自分の紹介コードで新規口座開設してもらい1,000円ゲットしたい」と思う人が多いからです。

また、SNSやブログ、掲示板など、さまざまなオンラインプラットフォームを通じて紹介コードが共有されることで、その普及がさらに加速しているのでしょう。

紹介コードは本当に怪しいのか?

口座開設の際に現金1,000円がもらえるキャンペーンも、一見すると怪しく見えるかもしれませんが、これは新しいユーザーを獲得するための一般的なマーケティング戦略です。実際、みんなの銀行は、サービス開始から短期間で多くのダウンロード数と口座開設数を達成しており、その人気は確かなものです。

そのため、みんなの銀行の紹介コードは、詐欺の類のものではなく、れっきとした安全なマーケティングなので、心配する必要はありません。

また、今回の「紹介コード」のようなキャンペーンは、他の銀行でも見られるため、これ自体が怪しいというわけではありません。

みんなの銀行の怪しさを安全性の面から解説

みんなの銀行の安全性については、いくつかの重要なポイントがあります。

  • 運営元の信頼性が高い
  • 金融庁に認められている

運営元の信頼性が高い

みんなの銀行は、東証1部上場企業のふくおかフィナンシャルグループの子会社によって運営されています。

このグループは、以下の「九州地方の主要な地方銀行」の親会社であり、経営の基盤も安定しています。

  • 福岡銀行
  • 熊本銀行
  • 十八親和銀行

そのため、みんなの銀行の信頼性も高いと言えるでしょう。

金融庁に認められている

次に、みんなの銀行は、金融庁によって正式に認可された銀行です。これは、ユーザーの資産を守るための、適切なシステムや仕組みが整っていることを意味します。

これらの要素を踏まえると、みんなの銀行は安全性が高く、信頼できるサービスであると言えます。

怪しいと評判のみんなの銀行の将来性は?

みんなの銀行は、以下のような観点から、将来性のある銀行として注目されています。

  • 国内初のデジタルバンク
  • 将来を見据えたサービス展開

それでは順番に見ていきましょう。

国内初のデジタルバンク

みんなの銀行は、全てのサービスをアプリ上で完結させることを目指し、国内初の「デジタルバンク」としての地位を確立しようとしています。

特に、みんなの銀行では、以下のようなユニークなサービスを提供しています。

  • スマホアプリだけで口座開設が可能
  • アプリで使えるデビットカードの即時発行
  • 資金管理機能「Record」
  • 目的別貯金機能「Box」

また、月額600円のプレミアムサービスでは、ATM手数料の優遇やデビットカードの高還元率など、ユーザーにとって便利な特典も付いています。

将来を見据えたサービス展開

さらに、以下の点から、みんなの銀行は将来を見据えたサービスだと言えるでしょう。

  • デジタルネイティブ世代がターゲット
  • デジタルシフトの流れにへの対応

みんなの銀行のターゲットである、1981年以降生まれのデジタルネイティブ世代は、今後10年で日本の生産年齢人口の60%を占めると予測されています。そのため、この世代に向けたサービスを展開することで、新しいユーザー層を獲得しようとしているのです。

これらの点から、みんなの銀行は怪しい存在ではなく、デジタル時代に適応し、新しいユーザー層を獲得するための戦略を持つ、将来性のある銀行であると言えるでしょう。

デジタルネイティブ世代にとって魅力的なサービスを展開し、銀行業界に新しい風を吹き込む存在として、その成長が期待されています。

【結論】みんなの銀行は本当に怪しいのか?

みんなの銀行に関する様々な情報を検討した結果、この銀行が「怪しい」という評判は、紹介コードであることが明らかになりました。実際には、みんなの銀行は多くのメリットがあり、信頼できるデジタルバンクです。

一方で、以下の点において、一部のユーザーにとっては不便に感じられるかもしれません。

  • スマホアプリがないと利用できない
  • キャッシュカードが発行されない
  • セブン銀行ATMのみでの入出金

しかし、これらはデジタルバンクにとって仕方ないことであり、必ずしも怪しいというわけではありません。

さらに、ユーザーの口コミや評判からも、その使いやすさや便利さがうかがえます。

まとめ

この記事では、みんなの銀行の「怪しい」という評判について、紹介コードや安全性、将来性の観点から解説しました。

結果として、一部の怪しい点はあるものの、みんなの銀行が提供するサービスは信頼性が高く、将来性も期待できることが分かりました。しかし、どの金融サービスも完璧ではないため、利用する際は自身の目的に合ったサービスを選ぶことが重要です。

本記事を参考にして、自分に合った金融サービスを選んでいただければ幸いです。

への口コミを書く

1
2
3
4
5
0
万円
%

現金化サービスおすすめ優良店 現金化サービスおすすめ優良店

みんなの銀行が怪しいって本当?口コミや評判をもとに徹底解説!

口コミ総合評価 口コミ信頼性への取り組み

3.43

評価件数
39

換金率 85% 〜 98
限度額 最低3万円   最高1000万円
振込スピード 最短5
営業時間 09:0018:30(時間外)

キャンペーン情報

  • 限定

    新規&乗り換えで換金率88%

  • 特典

    換金率86%|メルペイの買取強化中!

本当かよ~って思いました

サワダ タカヤ

本当かよ~って思いました
  • 利用金額 6万円
  • 換金率 78%

投稿日:2025/03/04

振込が遅くて電話したら「たった今振込ました」って出前の蕎麦屋じゃないんだからっ!

入金までは早かったけど

メロンソーダ

入金までは早かったけど
  • 利用金額 15万円
  • 換金率 67%

投稿日:2025/02/06

入金までは早くてスムーズに進み、助かりました。 ペイディプラスの換金率がサイトと違いすぎて驚きました。

急いでいる時に電話繋がらないとか話しにならないです。

夏紅

急いでいる時に電話繋がらないとか話しにならないです。
  • 利用金額 10万円
  • 換金率 76%

投稿日:2024/02/08

月初や週初めの月曜とかはいつも混みあってるみたいで電話も繋がらないし着信の折り返しも遅いのでかなり不安になる。そのクセ借

口コミを見る

利用額換金率ビジネスプラン実際の換金率
1万円〜10万円85%89%85.25%
10万円〜20万円87%91%81.5%
20万円〜30万円88%92%90.25%
30万円〜40万円89%93%85%
40万円〜50万円89%93%86.2%
50万円〜60万円90%94%84%
60万円〜70万円90%94%79%
70万円〜80万円91%95%-
80万円〜90万円91%95%85.5%
90万円〜100万円91%95%-
100万円以上92%96%-

※「実際の換金率」とは、口コミの利用金額帯ごとの平均値です。

換金率90%保証で安定した現金化が可能に!

ユーウォレットでは最低換金率90%が保証されており、30万円以上ご利用で最低換金率94%まで保証されます。

換金率保証があれば想定より振込額が低くなることはないので、実際の振込額を見てガッカリすることはありません。

他社では対応が難しい「後払い」サービスに対応!

ユーウォレットは現金化業者では、後払いサービスの「メルペイスマート払い」「ペイディプラス」などの現金化に換金率一律80%で対応しています。

クレジットカード現金化と同じように審査はなく、最短即日で現金化することができます。

2011年創業時よりカード事故0件を継続中

ユーウォレットでは、2011年の創業時からカード利用停止などのトラブルは一度も発生していません。

万が一、カード会社から利用状況について確認が入った際は、適切な対応マニュアル・サポートが提供されるので安心です。

キャンペーン情報

  • 限定

    新規&乗り換えで換金率88%

  • 特典

    換金率86%|メルペイの買取強化中!

おすすめ現金化店ランキング

いいねクレジット

いいねクレジット

最大換金率98%|ペイディ・バンドルカード・auPayも対応!

  • 総合評価

    3.37

  • 換金率

    91% ~ 98%

  • 限度額

    1万円 ~ 500万円

詳細はこちら

買取サファリ

買取サファリ

振込手数料0円|総額1万円以上で買取率90%までUP!

  • 総合評価

    3.08

  • 換金率

    78% ~ 92%

  • 限度額

    0.3万円 ~ 500万円

詳細はこちら

バイソク

バイソク

創業20年以上の実績!全9種類のギフト券に対応

  • 総合評価

    3

  • 換金率

    60% ~ 90%

  • 限度額

    0.3万円 ~ 50万円

詳細はこちら

現金化優良店の口コミ