お金のコラム
2020.12.15
2022.01.05
ギフトカードとは?おすすめのカードや高い買取率で現金に変える方法を解説
実店舗やインターネットサイトでショッピングやサービスの利用などに使えるギフトカードは、贈り物としてはもちろん、現金に代わる便利なキャッシュレス決済としても利用されています。
代表的なギフト券・ギフトカードには、クレジットカード会社が発行するVISAギフトカードやJCBギフトカード、Amazonが発行するAmazonギフト券などがあります。
今回はギフトカードに関する基礎知識や、おすすめのギフトカード、さらにはギフトカードをお金に変える方法についても解説します。
Amazonギフトに関する
おすすめ現金化店ランキング
ギフトカードとは
ギフトカードは、あらかじめ決められた金額、もしくはチャージした金額の範囲内で商品やサービスを購入できる商品券の一種です。
従来のギフトカードは紙に印刷されたものやカードタイプのものが主流でしたが、現在はAmazonギフト券やiTunesギフトカードのようにオンライン上で使用する電子マネータイプのものも登場しています。
また、ショッピングに限らず、食事や宿泊などさまざまなシーンで現金やクレジットカードの代わりに使うことができます。
ギフトカードは「使い切り型」と「チャージ型」の2種類に分けられます。
使い切り型ギフトカード
従来の商品券やコンビニで購入できるAmazonギフト券、iTunesギフトカードなど、あらかじめ使える金額が決められているタイプのギフトカードです。
たとえば、3,000円分のAmazonギフト券は、Amazonのサイト上で3,000円までの支払いに利用でき、3,000円を超える差額分はクレジットカードやポイント等で支払います。
チャージ型ギフトカード
プリペイドカードのようにあらかじめ任意の金額をチャージして、その範囲内で決済に利用できるタイプのギフトカードです。
チャージ残高がなくなった場合には、新たにチャージをすることで繰り返し利用できます。
チャージの方法は、専用機やコンビニのレジで現金チャージする方法や、銀行口座の残高からチャージ、クレジットカードからチャージなど、カードの種類によって異なります。
プリペイドカードのブランドによっては、チャージの都度ポイントが付与される特典付きのものもあります。
ギフトカードのメリット
ギフトカードには以下のようなメリットがあります。
贈り物として喜ばれる
「ギフト」の名のとおり、贈呈品やプレゼントとしての有用性が高いことがメリットのひとつです。
ギフトカードを贈られた人は自分で使いみちを選ぶことができるため、プレゼントとしてたいへん喜ばれます。
使いすぎる心配がない
クレジットカードは残高の範囲内であれば、いくらでもショッピングや決済に利用できます。つい使いすぎて翌月の支払いが苦しくなったという経験をした方も多いのではないでしょうか?
ギフトカードはあらかじめ決められた金額、もしくは自分でチャージした金額の範囲内で利用できるため、使いすぎるという心配がありません。
クレジットカードでしか買えないものがギフトカードでも買える
インターネット上の通販サイトなどでは、決済方法がクレジットカードに限られるところも少なくありません。
クレジットカードを持っていない方でも、ギフトカードを使えばクレジットカードと同じように決済することができます。
たとえば、iTunesストアで音楽を購入したい場合は、クレジットカードの代わりにiTunesギフトカードが使えます。
決済手数料もかからないため、クレジットカードで購入するよりもお得な場合があります。
ギフトカードのデメリット
ギフトカードのデメリットについても確認しておきましょう。
ほとんどのギフトカードは現金でしか購入できない
ギフトカードは一部をのぞき、基本的に現金でしか購入できません。
なぜなら、クレジットカードで購入したギフトカードを換金して現金を得るといった「換金目的のカード利用」をカード会社が規約で禁止しているからです。
Amazonギフト券はAmazon公式サイトでクレジットカードで購入できますが、10万円以上のギフト券は購入時に審査が行われます。
使える場所が限られるギフトカードもある
ギフトカードの中には、使えるお店やサイトが限られるものもあります。
たとえば、Amazonギフト券はAmazonの公式サイトのみ、iTunesギフトカードはiTunesストアでのみ利用できます。
「贈り物でもらったが、使わない」という場合でも、現金払い戻しなどはできません。
おすすめのギフトカード
発行しやすさや使いやすさ、ポイント付与などの特典で選んだおすすめのギフトカードをご紹介します。
Amazonギフト券
Amazonギフト券は全国のコンビニや家電量販店、Amazon公式サイトで購入できるAmazon専用のギフトカードです。
実店舗で売られているカードタイプは現金決済のみ対応ですが、Amazon公式サイトはクレジットカード決済でAmazonギフト券を購入できます。ただし、ギフト券が高額になる場合は所定の審査が行われます。
Amazon公式サイトの「Eメールタイプ」を購入すると、自身のメールアドレスあてにギフトコード付きのメールが送られてきます。そのギフトコードで自身のアカウントにギフト券残高をチャージすれば、すぐにAmazonでのショッピングに利用できます。
Amazonギフト券で商品を購入すればポイントも貯まるため、Amazonで頻繁にショッピングをされる方におすすめです。
iTunesギフトカード
iTunesギフトカードは、AppleのApp Storeにあるアプリ、ゲーム、音楽、Apple TV+の番組や映画、Apple Booksの本やオーディオブックなどを購入できるギフトカードです。
ネット上のウェブサイトやコンビニ等でも販売されていますが、クレジットカードで購入できるのはAppleウェブサイト、Apple Store、家電量販店の3つに限られます。
Amazonギフト券と同じように、Eメールタイプであればカードの実物の郵送を待つことなく、ギフトコードを使ってすぐにショッピングができます。
なお、auのスマートフォンやタブレットの契約がある方は、au PAY マーケットで販売されているiTunesギフトカードをauかんたん決済で購入することも可能です。
Google Playギフトカード
Google PlayギフトカードはGoogle Playで販売されているアプリ、ゲーム、音楽、映像コンテンツなどを購入できるギフトカードです。
公認オンラインショップ(Kiigo, Codashop)で販売されているGoogle Playギフトカードに限り、クレジットカードでも購入することができます。
なお、auのスマートフォンやタブレットの契約がある方は、au PAY マーケットで販売されているGoogle Playギフトカードをauかんたん決済で購入することも可能です。
ギフトカードは現金化できる?
ギフトカードの残高を現金として払い戻すことはできません。あらかじめチャージされている金額をショッピング等で使い切ることが前提となります。
ただし、ギフト券買取サイトを利用すれば、ギフトカードを現金化することはできます。
ギフト券買取サイトを利用して現金化する手順
ギフト券買取サイトを利用して、手持ちのギフト券を現金化する手順は以下のとおりです。
- ギフト券買取サイトに買取申込みをする
- 身分証登録(初回のみ)および振込先の口座登録
- ギフト券情報(ギフトコードなど)送付
- 買取代金の振込
申込みから振込までは、最短で30分程度、混雑しているときは半日ほどかかります。
なお、クレジットカード会社が発行している紙やカードタイプのギフトカードは、金券ショップやチケットショップなどでも買取しています。
ギフトカードの「買取率」とは
ギフト券買取サイトでギフトカードを現金化する場合、「買取率」が重要なポイントです。
買取率はギフトカードを現金化する割合のことで、「ギフトカードの額面×買取率」が口座に振り込まれる買取代金となります。
たとえば、Amazonギフト券の買取率が75%のギフト券買取サイトに10,000万円分のAmazonギフト券を買い取ってもらう場合、口座に振り込まれる金額は「10,000円×75%=7,500円※」となります。
※振込手数料が利用者負担の場合は振込手数料が差し引かれる
買取率はギフト券の種類や買取サイトの在庫、市場の需要などに応じて変動します。
ギフトカード現金化の注意点
すでに使用しているギフトカードやアカウントに登録したギフトコードは、買取サイトで現金化することができません。現金化する場合は発行したばかりで未使用のものに限られます。
また、ギフト券買取サイトのなかには悪質な業者も少なからず存在します。ギフトカードを売ったのに買取代金が振り込まれなかったという詐欺も起こっていますので、信頼できるギフト券買取サイトを選びましょう。
ギフトカードに関するQ&A
ギフトカードに関して、よくある質問とその回答をQ&Aにまとめました。
- Q.贈呈品のギフトカードを使わないので現金化することはできますか?
- A.クレジットカード会社(VISA, JCBなど)が発行しているギフトカードは、金券ショップやチケットショップで買い取りに対応しており、買取率は95%前後です。Amazonギフト券やiTunesギフトカードなど、オンライン専用のギフトカードは、インターネットのギフト券買取サイトで換金しましょう。
- Q.優良なギフト券買取サイトの選び方を教えて下さい。
- A.ギフト券買取サイトの運営会社のページで会社の名前や所在地が記載されているか書くにしましょう。また、公安委員会の許可番号が記載されているかの確認も重要です。さらに、利用者の口コミ評判なども確認すると、振込までのスピードやスタッフの対応なども確認できます。
- Q.ギフト券買取サイトでは夜間や土日でも即日振込に対応していますか?
- A.2018年10月9日から導入されたモアタイムシステムにより、他行間の振込も24時間365日反映されるため、夜間や土日でも即日振込が可能です。ただし、一部の銀行に関しては対応していない場合や、時間が限定されている銀行もあるため、自身の銀行口座がモアタイムに対応しているか確認しましょう。
ギフトカードを便利に使おう
ギフトカードは実店舗やオンラインでクレジットカードのように利用でき、決められた金額、もしくはチャージした金額の範囲内で使うので、使いすぎの心配がありません。
現金を持たずとも商品やサービスが購入できるキャッシュレス決済手段として、さまざまなシーンで活用できるでしょう。
また、ギフトカードの残高は払い戻しができないため、お金に変えたい場合はギフトカード現金化を利用しましょう。
ぶたまん
信頼して良いのか?
- 利用金額 42万円
- 換金率 92%
投稿日:2022/04/23
石川プロ
地方銀行でも大丈夫だった
- 利用金額 30万円
- 換金率 88%
投稿日:2022/03/12
T
換金率が低すぎる。対応も最悪
- 利用金額 1万円
- 換金率 63%
投稿日:2022/02/21
ゆき君ママ
旦那に内緒
- 利用金額 14万円
- 換金率 92%
投稿日:2022/02/13