お金のコラム

サラリーマンが稼げるオススメの副業16選!確定申告のポイントについても解説

2021.05.10

2022.01.06

サラリーマンが稼げるオススメの副業16選!確定申告のポイントについても解説

昨今、働き方改革推進の流れを受けて、副業を認める企業が増えています。

一昔前までは、サラリーマンの副業と言えばアルバイトや不動産投資、株式投資などが主流でしたが、現在はインターネットを活用してパソコンやスマホだけでできる副業も数多くあります。

本業とのバランスを取りつつ、副業でも収入が得られれば、生活が豊かになるだけでなく、個人事業主としての独立や法人化も夢ではありません。

今回はサラリーマンがスキマ時間を活用して稼げるおすすめの副業をご紹介します。

この記事の内容

ECサイト運営|低コスト・短期間で自分だけのお店をオープンできる

必要な資格・条件特になし
稼ぎの効率稼げるようになるまで時間がかかる
かかる費用インターネット料金、サイト維持費、商品の仕入れ費用
リスク
おすすめ度★★★☆☆

ECサイトとは、インターネット上に自分のショップをオープンさせ、商品やサービスを販売するネットショップのことです。 出店方法には以下の3種類があります。

  • 楽天やヤフーなどの「インターネットショッピングモール」に出店する
  • BASEやカラーミーショップなどの「ショッピングカート」をレンタルする
  • 自身でドメインを獲得してオリジナルのECサイトを開店する

いずれも出店や運営の手間、月額利用料などの維持費が異なります。極端な例では、TwitterやInstagramなどの個人SNSでも商品やサービスの売買も可能です。副業として収入を得るためには、ある程度の集客が必要となります。

ECサイト運営のメリット

ネットショップは、実店舗よりも低コスト・短期間でオープンさせることができます。オープンさせてしまえば24時間365日の営業できるため、常に収入獲得のチャンスがあります。

仕入れから出品、発送までの仕組みを自動化したり、外注化したりすれば、自分は本業に注力しながら副業で収入を得ることができます。

ECサイト運営のデメリット

ECサイトにも個人から大手企業まで競合が存在します。とくにインターネットショッピングモールは大手企業も出店しているため、販売する商品が競合すると価格競争で勝ち目がありません。価格以上の価値でお客様にアピールする必要があります。

さらに、ECサイトも最初のうちはサイト構築、商品の選定、仕入れ、出品、集客(オリジナルのサイトの場合)、お客様対応、発送準備などを自分で行う必要があります。ある程度売上が立ったら、自動化や外注化をしないと本業との両立が難しくなります。

クラウドソーシングで仕事をする|もっとも手軽で大きく稼げるチャンスも

必要な資格・条件特になし
稼ぎの効率2週間後~に現金化
初期費用インターネット料金、システム手数料
リスク
おすすめ度★★★★★

クラウドソーシングとは、インターネット上で仕事を依頼したい人(クライアント)と仕事を受注したい人(ワーカー)を仲介するマッチングサイトのことです。現在、「クラウドワークス」「ランサーズ」の2社が最大手として知られています。 クラウドソーシングで受注できる仕事には、たとえば以下のような種類があります。

  • Web記事のライティング
  • Webサイトのコーディング
  • Webサイトのデザイン
  • アイコンやロゴのデザイン(コンペ)
  • アンケート
  • 動画作成
  • 音楽作成
  • ハードウェア構築
  • 外国語翻訳

クライアントが募集している仕事の中から、自分ができそうな仕事を選んで応募します。仕事を受注したら、決められた納期までに成果物を納品、クライアントの検収でOKが出たら取引完了となります。仕事のクオリティーが認められれば、継続して仕事を受けることもできます。

クラウドソーシングのメリット

クラウドソーシングはアカウント登録後、すぐに稼げることが最大のメリットです。基本的に資格なし、未経験ですぐに仕事を受注することができます。TOEICやFP(ファイナンシャルプランナー)などの資格、デザインスキルやプログラミングスキルのある方であれば、開始直後でも月収20万円以上を稼ぐことが可能です。

クラウドソーシングはサラリーマンがスキマ時間にやる副業としておすすめです。

クラウドソーシングのデメリット

クラウドソーシングで報酬を受け取るときは、契約金額に対して20%程度のシステム手数料がかかります。たとえば、税込5,500円で契約した仕事が完了すると、システム手数料20%が差し引かれ、最終的な報酬は税込4,290円となります。

さらに、クラウドソーシングで稼いだ報酬は15日締めの月末払い、もしくは・月末締めの翌15日払いとなっており、2週間ほどのタイムラグがあります。

クラウドワークスは申請から5営業日以内に支払いができる早払いシステムを利用できますが、その場合は報酬の3.5%の早払い手数料が差し引かれます。

アフィリエイト|商品やサービスの紹介が好きな方におすすめ

必要な資格・条件特になし
稼ぎの効率稼げるようになるまで時間がかかる
かかる費用インターネット料金、システム手数料、仕入れ費用
リスク
おすすめ度★★☆☆☆

アフィリエイトとは、自分のブログやウェブサイト、SNS等に広告を貼り付け、広告をクリックしたユーザーが商品やサービスを購入することによって収益が発生するビジネスモデルです。資格や経験がなくても誰でも始められるうえ、プログラミングなどの専門知識も必要ありません。

基本的にはブログやウェブサイトにアフィリエイト広告を貼り、商品・サービスの紹介記事を書きます。あとは放置でOKです。作業用のパソコンさえあれば、時間や場所を選ばず作業ができます。なかには1件の成約で1万円以上を稼げるアフィリエイトもあり、実際に副業で始めたアフィリエイトで本業以上の収入を得ているサラリーマンもいます。

アフィリエイトのメリット

アフィリエイトは在庫を抱える必要がなく、無料のブログサービスでも始められるため、初期費用がほとんどかかりません。パソコン一つで月数万円~数百万円を稼ぐこともできます。自分のペースで続けられるため、本業への支障もありません。

さらに、アフィリエイトによって売ることができる商品やサービスは豊富にあります。自分が実際に使ってみて良いと思った商品やサービスもアフィリエイトできます。市場の人気が高く、自分も愛用している商品であれば、見た人の購買意欲を刺激する熱のこもったアフィリエイト記事が書けるでしょう。

アフィリエイトのデメリット

アフィリエイトはやったらやった分だけ成果が出るというビジネスモデルではありません。自分のブログやWebサイト、SNSの投稿を目にした人が、広告をクリックして、さらに商品やサービスを購入しなければ収益につながらないのです。

すでに多くの読者がいるサイトを運営している人であれば、アフィリエイトでもすぐに収益を生むことができるかもしれません。しかし、サイトの立ち上げから始めた人が収益を上げるまでには半年~1年以上の時間がかかります。

また、収益が発生するまでには地道な作業が必要なため、手応えが感じられずにアフィリエイトを辞める人も少なくありません。

アドセンス|月間PV数を稼げるブログ・サイトを持っている方におすすめ

必要な資格・条件特になし
稼ぎの効率稼げるようになるまで時間がかかる
かかる費用インターネット料金、ドメイン利用料金
リスク
おすすめ度★★☆☆☆

アドセンスとは、クリック報酬型広告です。代表的なAdSenseには、Googleが提供するGoogle AdSenseがあります。

ブログやウェブサイトに広告枠を設置すると、ユーザーに合った広告が自動で表示されます。ユーザーが広告をクリックすると、サイトの管理者に報酬が発生する仕組みです。Googleの報告によると、ブログやサイトの訪問者が広告をクリックする確率はは、1.25〜2.5%程度とされています。なお、アドセンスはアフィリエイトと違い、商品やサービスの紹介記事を書く必要がありません。

アドセンスで稼ぐためには、とにかくブログやサイトのPV(ページビュー)を増やすことが重要です。一般的に、月10万PVのサイトで2万5,000円~5万円程度の収益となります。

アドセンスのメリット

アドセンスはアフィリエイトと同じく、ブログやWebサイトに広告を貼りさえすれば、あとは放置でOKです。PV数が増えれば、比例して報酬も増えていき、人気サイトに成長すれば月数万円~数十万円を稼ぐことができます。自分のペースで続けられるため、本業への支障もありません。

さらに、アドセンスはブログやサイトの訪問者の趣向に合わせた広告が表示されるため、管理者は広告を貼るスペースを気にする程度で済みます。アフィリエイトのように売れそうな商品・サービスを選んだり、テキストを書いたりする手間が省けます。

アドセンスのデメリット

Google AdSenseをブログやWebサイトに表示されるには、あらかじめGoogleの審査を通過する必要があります。基本的に無料のブログサービスはNGで、オリジナルドメインでなければ審査に通過できないと言われています。また公共良俗を乱すサイトやアダルトサイト、ギャンブル系のサイトもNGとされています。

さらに、アドセンスの1クリックあたりの報酬は数十円~数百円です。副業として月10万円の収益を得るためには、月40万~50万PVを稼ぐ必要があります。したがって、どのようにしてサイトの訪問者やファンを増やすかが、アドセンスで大きく稼ぐカギとなるでしょう。

ストックフォトサイトで写真を販売する|写真が好きな方におすすめ

必要な資格・条件特になし
稼ぎの効率稼げるようになるまで時間がかかる
かかる費用インターネット料金、システム手数料
リスク
おすすめ度★★★☆☆

ストックフォトサイトとは、「PIXTA」「Adobe Stock」「写真AC」など、インターネット上で写真を有償・無償で売買するサイトのことです。プロの写真家でなくとも自身が撮影した写真を投稿することができ、ダウンロード数に応じて報酬が得られます。

写真を売りたい人は、ストックフォトサイトに登録した後、自身が撮影した写真を投稿します。投稿時には規約に違反していないか、盗用はないか、写真のクオリティーが一定水準に達しているかが審査されます。写真がストックフォトサイトに掲載された後、写真を買いたい人が投稿した写真をダウンロードすれば、報酬が発生する仕組みです。

一般人レベルの写真を掲載しているストックフォトサイトなら、1ダウンロードあたり1円以下の報酬ですが、プロ級の写真を掲載しているストックフォトサイトなら、1ダウンロードあたり数百円~数千円の報酬が発生します。 スマホやデジカメで撮影した写真も投稿することができるため、写真が好きな方や、趣味にしている方におすすめの副業です。

ストックフォトサイトのメリット

ストックフォトサイトのメリットは、何と言ってもカメラ付きのスマホやデジカメがあれば、すぐに始められることです。

たとえば、結婚式の様子を撮影した写真をストックフォトサイトに投稿すれば、恋愛・結婚系の個人ブログはもちろん、結婚相談所やマッチングサイトを運営する大手企業にダウンロードされる可能性があります。

人物や自然、街並み、季節ごとのイベント、手元にある雑貨まで、写真が好きな方にとっては趣味も兼ねた楽しい副業となるでしょう。

ストックフォトサイトのデメリット

ストックフォトサイトのデメリットは、1ダウンロードあたりの報酬が少ないことです。一般レベルのストックフォトサイトは、1ダウンロードあたりの報酬が0.1円以下という場合も少なくありません。写真のクオリティーが高くても、誰もが思いつくような写真の場合は競合が多いため、まったくダウンロードされない場合もあります。

一方、報酬単価の高いストックフォトサイトでは、プロ並みの写真が求められます。スマホやデジカメで撮影した写真では投稿前の審査に通過できないため、高性能カメラや機材を使って撮影したクオリティーの高い写真が必要です。それでもダウンロどーされる保証はありません。

転売(せどり)|だれでも簡単に始められる人気の副業

必要な資格・条件特になし
稼ぎの効率すぐに稼げる
かかる費用インターネット料金、サイト利用料、仕入れ費用
リスク
おすすめ度★★☆☆☆

商品を安く仕入れて高く売り、差益を得るビジネスモデルが転売です。

もともと「せどり」は、「古書店等で安く売っている本を買い、他の古書店等に高く売って利ざやを稼ぐこと」を指しています。今から10~15年ほど前には、ブックオフなどの中古本販売店で古本を仕入れ、ヤフーオークションやAmazonなどに出品して差益を得るせどりがメディアに取り上げられるほど流行しました。

現在は実店舗で仕入れをせずとも、「ネットで仕入れてネットで売る」が可能です。本業が忙しいサラリーマンでも、休日にまとめて仕入れ・出品をするといった調整が効きます。また転売できる商品は中古本に限らず、家電製品やおもちゃ、ゲーム、衣類、アンティークなど多岐にわたり、だれでも簡単にはじめられる副業として人気があります。

転売の収益が増えれば、その収益をもとに仕入れを増やし、月に数十万円、数百万円の収入を得ることも可能です。

転売(せどり)のメリット

市場のニーズがある商品は、基本的に買い手がいます。メルカリやラクマ、ヤフーオークション、Amazonなどを利用すれば、自身でECサイトを経営する副業と違い、集客をする必要もありません。

さらに、経験や実績を積んでいくうちに「人気が高く、よく売れる商品」や「差益が大きい商品」を見極める「目利き」が磨かれていきます。商品が売れて、差益もしっかり稼げるようであれば、開始から半年~1年で本業を超える収入を得ることも不可能ではありません。

転売(せどり)のデメリット

仕入れから実際に売れるまでの間は、在庫を抱えることになります。最初は自宅が在庫の保管場所となる場合が多いですが、仕入れ量が増えれば貸倉庫や在庫管理の代行サービスなどを利用することになるでしょう。当然ながら、それらサービスを利用する場合はサービス利用料が発生します。

さらに、転売で取り扱う商品や事業規模によっては、古物商許可が必要となる場合があります。最近ではニンテンドースイッチやプレイステーション5といった人気のゲーム機の転売が社会問題となり、古物商許可を取得していない個人が税務調査等で罰金等の処分を受けています。

後にトラブルにならないためにも、業として転売を行う場合は事前に古物商許可を取得しておくことをおすすめします。

株式投資|ハイリスクだが大きな収益に期待できる

必要な資格・条件事前にある程度の勉強が必要
稼ぎの効率ハイリスク・ハイリターン
かかる費用株購入に10万円程度
リスク
おすすめ度★★☆☆☆

株式投資とは、簡単に言うと株式会社が発行している株を売買することです。

企業が事業を拡大しようとしたり、新商品や新サービスを開発したりする際に、必要となる資金を調達する方法のひとつとして株を発行します。

株の発行で集めた資金を元手に事業活動を行い、利益をあげることを目的とした企業が「株式会社」です。株を購入した人(株式会社に出資した人)を「株主」と呼び、その株主に投資の証明書として付与されるのが「株式」です。

株主は株式会社が上げた利益の一部を配当金という形で受け取るほか、株を売って差益を手に入れることもできます。

株を買うためには、証券会社に口座を開設して、証券取引所の市場に売買注文を出します。

スマホやパソコンさえあれば株の売買ができるため、スキマ時間を活用できる副業としてサラリーマンに人気があります。株式投資で本業以上の収益を上げ、デイトレーダーや専業の投資家として独立する人もいます。

株式投資のメリット

株式投資のメリットは、大きく分けて以下の3つです。

  • 株式の値上り益(差益)
  • 配当金
  • 株主優待

基本的に株価が安いときに株を買い、株価が高くなったタイミングで売れば、その差額を利益として受け取ることができます。値上がり幅や保有株数によっては、1回の売買で100万円以上の利益を生むこともあります。

さらに、株式会社が上げた利益の一部を配当金という形で受け取ったり、株主優待による特典を与えられたりするなどのメリットが得られます。

株主は企業の出資者であるだけでなく、経営者の一人となります。株主総会に出席して意見を述べたり、重要な決議に投票したりして、経営に参画できる権利を持ちます。

株式投資のデメリット

株式投資のデメリットは、以下の3つです。

  • 初期投資に資金がかかる
  • 株価は常に変動する
  • 初心者にはハードルが高い

株式投資は他の副業と比べて、初期投資額がかかります。原則として株は100株(1単元)から購入することになるため、1口1,000円の株を購入する場合は100株10万円の資金が必要となります。

さらに、株価は市場が開いている時間は、絶えず変動しています。株価は業界や政治の動向によっても変動するため、売買のタイミングを図るためには、時事や経済関連のニュースを常に確認することも大切です。株価の動きが気になると、本業に集中できなくなる可能性もあります。

また株式投資はただ株を買えば良いというものではなく、はじめるにあたってある程度の勉強時間が必要です。

FX|株式投資よりも気軽に始められる

必要な資格・条件特になし
稼ぎの効率ハイリスク・ハイリターン
かかる費用初期費用として1万円~
リスク
おすすめ度★★☆☆☆

FXとは、正式名称を外国為替証拠金取引と言い、「証拠金(担保金)」で行う外為取引を指します。

FXの最大の特徴は、証拠金にレバレッジをかけて、その何倍もの金額の外貨を取引できることです。

通常、手元資金が10万円の場合、10万円分の取引しかできないはずですが、FXでは証拠金10万円で10倍のレバレッジをかけると、取引できる金額が10万円×10倍で100万円となります。

さらに、FXは「差金決済取引」という決済方法を採用しています。差金決済取引とは、株式投資のように売買のたびに代金を受け渡すのではなく、決済時に売買により生じた損益(差額)のみを受け渡す取引のことです。しがって、FXの取引上で損失や利益が生じた場合は、預け入れた証拠金から差し引きされます。

FXは基本的に取引手数料0円で取引することができ、売り買いの価格差である「スプレッド」が実質的な手数料となっています。このように、FXはサラリーマンの副業の中でも比較的少額で始めることができ、大きな収益が上がる可能性もあります。

FXのメリット

前述の通り、FXの最大のメリットは、手元資金が少額でもレバレッジを効かせて大きな金額の取引が可能なことです。他にも、FXには以下のようなメリットがあります。

  • 買う場合と売る場合の両方で収益のチャンスがある
  • スワップポイントによる収益のチャンスがある

FXでは外貨を買うだけでなく、日本円を売るところからも取引を開始することができます。たとえば、円の値下がりを狙って1ドル=105円のときに売り、1ドル=100円まで下がったときに買い戻すと、為替差益を得ることができます。

スワップポイントとは、異なる2国間の金利差から得られる利益のことです。たとえば、日本円のような低金利通貨を売り、メキシコペソなどのような高金利通貨を買うと、その金利の差額を毎日受け取ることができます。

FXのデメリット

FXのデメリットは、レバレッジが大きくなればなるほど、ハイリスク・ハイリターンになることです。たとえば、20倍のレバレッジをかけているときは、利益も損失も20倍になります。見通しが外れた場合は、手元資金よりも大きな損失が発生することにも注意が必要です。

仮想通貨投資|1,000円~の初期投資で始められる

必要な資格・条件特になし
稼ぎの効率ハイリスク・ハイリターン
かかる費用初期投資として1,000円~
リスク
おすすめ度★☆☆☆☆

仮想通貨(暗号資産)とは、おもにインターネット上の電子データのみでやりとりされる通貨です。「ビットコイン」が2009年に運用開始されて以降、イーサリアムやリップルなどの仮想通貨が続々と登場しました。

仮想通貨投資は、「仮想通貨取引所」と呼ばれる仮想通貨交換業者を通じた売買が一般的です。この場合、仮想通貨の価格が安いときに購入し、価格が高くなったタイミングで換金することで差益を得ます。

また、複数ある仮想通貨取引所では、それぞれ仮想通貨の価格が若干異なります。これを利用して、仮想通貨の価格が安い取引所で購入し、高い取引所で売却することで差益を狙うという方法もあります。

すべての取引がインターネット上で完結するため、パソコンがあればスキマ時間に売買ができます。仮想通貨投資が初めての方は、勉強がてら1,000円〜1万円程度の無理のない範囲で仮想通貨を購入、運用してみると良いでしょう。

仮想通貨投資のメリット

仮想通貨は24時間365日いつでも取引が行えます。株式投資やFXのように取引所が開いている時間は本業というサラリーマンの人も多いですが、仮想通貨投資であれば取引所の営業時間等に煩わされることがありません。

さらに、仮想通貨もレバレッジをかけ、少額の投資で大きな利益を上げることも可能です。株式投資やFXよりも値動きが激しいため、投資額の何倍、何十倍にまで価値が跳ね上がることもあります。

仮想通貨投資のデメリット

仮想通貨を売買する取引所は、ハッキングの危険にさらされるリスクがあります。2018年には大手取引所の「Coincheck(コインチェック)」が管理していた仮想通貨のNEM(ネム)が約580億円相当流出しています。

さらに、仮想通貨は円やドルと言った法定通貨と異なり、中央銀行や金融機関、企業といった発行主体がなく、信用は何者にも裏付けられていません。仮想通貨を用いた詐欺に巻き込まれる可能性もあることに注意しましょう。

不動産投資|入居率が安定すれば毎月不労収入が得られる

必要な資格・条件特になし
稼ぎの効率入居率が安定すれば毎月家賃収入が発生
かかる費用初期費用として100万円~
リスク
おすすめ度★★★☆☆

不動産投資とは、不動産物件を購入して自らが大家となり、第三者に貸し出してその家賃を利益として受け取る投資方法を指します。

不動産投資は分譲マンションの1室を購入して貸し出す「ワンルーム投資」と、集合住宅や戸建を丸ごと一棟購入して貸し出す「一棟買い投資」の2種類があります。前者は大きな収益を上げることは難しいですが、初期費用や維持費が少なくて済みます。後者は初期費用がかなり高くなりますが、入居率が安定すれば大きな収益を上げる可能性があります。

不動産投資を始めるときにかかる初期費用は、物件価格の8%~10%が目安です。たとえば、1,000万円の物件を購入するときは、100万円の初期費用が見込んでおくと良いでしょう。

物件の購入には金融機関のローンを利用することができるため、物件を一括購入するだけの資金を持っていない人でも、ローンの審査に通過すれば不動産投資を始めることができます。

不動産投資のメリット

不動産投資には、家賃収入が得られる以外に以下のようなメリットがあります。

  • 生命保険の代わりになる
  • 減価償却を行うことで節税効果が得られる
  • 相続税対策になる

収益不動産の購入時にローンを組んだ場合、ローン契約者が死亡(高度障害やがんにも対応する場合あり)すると「団体信用生命保険(団信)」が下ります。団信が下りると以降のローンの支払いが免除され、遺族に不動産がそのまま手に入る形となります。つまり、生命保険代わりの効果を得ることができるのです。

ほかにも、節税効果や相続税対策になったりなど、副次的なメリットもあります。

不動産投資のデメリット

不動産投資で収益が得られるのは、あくまでも安定した入居率があり、賃借人がちゃんと家賃を払ってくれることが前提です。空室率が高かったり、家賃滞納があったりすれば、当然ながら家賃収入を得ることはできません。

さらに、不動産を所有すれば固定資産税がかかるほか、建物の点検やメンテナンスにかかるコストもあります。不動産投資は、それらを支出を差し引いても利益が出るかどうかを見極めることが重要です。

駐車場経営(コインパーキング)|未活用の土地を所有している方におすすめ

必要な資格・条件駐車場にできる土地を持っていることが前提
稼ぎの効率ローリスク・ローリターン
かかる費用経営方法による
リスク
おすすめ度★★★☆☆

駐車場経営は、宅地などに使用していない土地を持っているのであれば、ぜひ検討したい副業の一つです。

サラリーマンの副業として駐車場経営をする場合は、コインパーキング経営をおすすめします。

コインパーキングは、駅前や商業施設、観光地などの近くにある、時間貸しと言われるタイプの駐車場です。立地により収益が大きく変わるため、人が多く集まるエリアに土地を持っている人は、コインパーキング経営で安定した収益が得られる可能性があります。

コインパーキングの経営方法には個人経営と土地賃貸の2パターンがあり、サラリーマンが副業で行うなら後者がおすすめです。

土地賃貸はコインパーキング管理会社に土地を貸すため、駐車台数に関わらず一定の収入に期待できます。ただし、駐車場オーナーの収益は土地代だけで、利益は業者の取り分となります。

駐車場経営のメリット

コインパーキング管理会社に土地を貸す土地賃貸方式で経営する場合、初期費用は業者が負担してくれます。駐車台数に関わらず、毎月一定の収入が得られ、なおかつ管理や運営は運営業者に委託できるため、実質的な不労収入が得られます。

駐車場経営のデメリット

個人経営、土地賃貸のどちらでも、駐車場経営は始めるにあたって比較的リスクが少ない半面、得られる収益も少なめです。とくに土地賃貸の場合は常に駐車場が埋まるような人気エリアでも、月に得られる収入は貸している土地代だけとなるため、あまり大きな収入には期待できません。

さらに、土地賃貸の場合、支払われる賃料が年々減額されていく場合もあります。契約の際は規約等をよく確認するようにしましょう。

民泊|コロナ禍で低迷中だが工夫次第では跳ねる可能性も

必要な資格・条件宿泊施設として活用できる物件を保有している
稼ぎの効率入居率が安定すれば賃料収入が発生
かかる費用初期費用として3万円~
リスク
おすすめ度★☆☆☆☆

ビジネスとしての民泊とは、旅行者(ゲスト)に有償で部屋を提供することです。

海外からの旅行者に対して、ホテルや旅館などの宿泊施設が足りなくなってきていたことから、民泊ビジネスが注目を浴びるようになりました。さらに、2014年ごろに「Airbnb(エアビーエヌビー)」という旅行者(ゲスト)と部屋を提供する人(ホスト)をつなぐマッチングサービスが日本でもサービスを開始したことで、副業として民泊に取り組む人が急増しました。

ただし、コロナ禍によって外国人旅行者が激減、オリンピックの開催も危ぶまれる状況下で、五輪需要を踏まえて新たに民泊を開始した人は苦戦を強いられています。

現在は地域のイベント会場としてのレンタルスペースや、フリースペースとしての活用など、民泊を応用した新しいビジネスモデルが登場しています。

民泊のメリット

宿泊施設として提供できる物件を持ってる方であれば、だれでも簡単に始められます。普段は自身の住まいとして利用している部屋も、土日や連休等で空けているときだけ貸し出すといったこともできます。

また、民泊を運営する上で、必要となる資格や許可はありません。ただし、「民泊適正管理主任者」という資格があれば、民泊事業にかかわる基礎知識の習得、およびトラブルの回避に役立つ知識を習得することができます。

民泊のデメリット

前述したとおり、コロナ禍で海外旅行者の民泊需要はゼロに等しく、ピーク時に比べてほどんど稼げないのが現状です。コロナが沈静化して外国人旅行者の訪日が再開されれば、民泊で稼げる見込みがあります。

配達員(ウーバーイーツ)|コロナ禍で大注目かつニーズの高い副業

必要な資格・条件原付バイクを使用する場合は免許証
稼ぎの効率配達1件あたり平均400円~550円
かかる費用専用のバッグ代として4,000円~
リスク
おすすめ度★★☆☆☆

ここ1~2年ほどで副業として注目が集まっているのが、料理を配達するUber Eats(ウーバーイーツ)の配達員です。とくに現在のコロナ禍においては外食を控える人が多く、自宅にいながらお店の料理を楽しめるウーバーイーツの需要が高まっています。

ウーバーイーツの配達員を始めるにあたっては、履歴書や面接などは一切必要ありません。登録サイトで配達員登録を済ませておけば、スキマ時間に気軽に始められるのが特長です。時間的制約はもちろん、働く場所も自由に決められます。

配達の移動手段は、基本的には自転車か原付バイクの二択となります。自動車は商業用の黒いナンバープレートが付いている車両のみ使用可能です。

配達員のメリット

ウーバーイーツの配達員は決まったシフトや出勤時間などがないため、自分の生活リズムに合わせた働き方ができます。仕事内容は店舗で料理を受け取り、依頼者の自宅に配達するだけの単純作業です。慣れれば1日の報酬が1万円を超えることも難しくありません。

さらに、ランチやディナータイムなどのピーク時、雨天時に報酬がプラスされる制度や、指定された条件をクリアすることで報酬が上乗せになる制度を活用すれば、より効率的に報酬を稼ぐことができます。

配達員のデメリット

配達という仕事の性質上、配達中の事故のリスクは避けられません。万が一事故に遭ってしまうと、本業に支障をきたすおそれがあります。

またウーバーイーツの配達員には、一般企業における労災保険制度がありません。配達中の事故は傷害補償制度というウーバーイーツ独自の制度があり、万一の事故に対しては見舞金が出るようになっています。

単発のアルバイト|1日で効率良く稼げる

必要な資格・条件特になし
稼ぎの効率日給1万円~
かかる費用特になし
リスク
おすすめ度★★☆☆☆

いわゆる「日雇い」の単発アルバイトは、サラリーマンが余暇を利用できる副業として昔から人気があります。実際に、土日の休みの日だけ、夏休みなどの連休の数日間、単発アルバイトで稼ぐ人も多く見られます。

求人サイト等で応募すれば気軽に始めることができ、1日で効率良く稼ぐことができます。その日のうちにバイト代がもらえるアルバイトなら、日給15,000円~20,000円も可能です。

単発のアルバイトのメリット

単発のアルバイトにはいろいろな職種があり、資格や免許等も必要ありません。自身の状況や興味、稼ぎたいアルバイト代に合わせて自由に選ぶことができます。

単発のアルバイトのデメリット

単発のアルバイトは「自分が実際に働いてお金を稼ぐ」ため、仕事内容によっては肉体疲労やストレスがたまる場合があります。過酷なアルバイトは本業に支障をきたすおそれがあり、ケガや病気のリスクも考慮しなければなりません。

治験バイト|新薬の被験者となって稼ぐ珍しいバイト

必要な資格・条件健康診断等を受けること
稼ぎの効率2万円~/日
かかる費用特になし
リスク
おすすめ度★★☆☆☆

治験バイトとは、新薬の効き目や副作用を実証するための被験者になるアルバイトです。指定の臨床試験が終了したときに謝礼金を受け取ることができます。

まだ厚生労働省の認可を受けていない新薬の臨床試験の被験者となるため、高収入が得られるアルバイトとしても知られています。

治験バイトには通院するタイプと入院するタイプがあります。通院タイプは拘束時間が短く、入院の場合は数日~1ヶ月間、施設に入院することになります。

治験バイトをはじめるにあたっては、自分が参加したい治験のモニターに応募、説明会への参加が必要となります。説明を受けた後に健康診断を受け、診断の合否によって治験に参加できるかが決まります。

1日あたりの報酬は1万円~2万円で、数日間の治験バイトで10万円ほどを稼ぐことも可能です。

治験バイトのメリット

治験バイトは事前に無償の健康診断を受けることができ、1回の治験で高額の報酬を得られる点がメリットです。通院タイプであれば拘束時間が短くて済むため、サラリーマンの休日を活用した副業に向いています。

治験バイトのデメリット

治験バイトは、新薬の副作用がまったくないとは言い切れない点がデメリットと言えます。また、通院にせよ入院にせよ、生活に一定の制限が設けられています。運動や食事を制限されることもあるため、ストレスを感じることもあるでしょう。

セミナー講師|自分の得意なことを教えて報酬をもらう

必要な資格・条件報酬が得られるレベルのスキルやノウハウがある
稼ぎの効率1講座あたり2,000円~5万円
かかる費用マッチングサイトの利用手数料
リスク
おすすめ度★★★★☆

セミナー講師とは、文字どおり講座やセミナーを個人で開催して、生徒から受講料を得ることです。サラリーマンが本業に関連する内容で講座を開く場合もあれば、趣味や得意分野の講師として活躍する人もいます。

講座のジャンルは料理や英会話、プログラミング、マーケティングといった本格的なスキルを必要とするものから、ペットのしつけ方、企業面接対策、ECサイトの運営方法など、人よりちょっと得意なレベルのものまで多岐にわたります。

副業としてセミナー講師を行う場合は、以下の2つの方法があります。

  • SNS等を使って自分で集客や予約管理をする
  • 専用のマッチングサービスを使う

初めて講師業にチャレンジする方は、利用手数料こそかかりますが、講座の開設までの手間がかからないマッチングサービスがおすすめです。ほとんどのマッチングサービスは会員登録、講座の掲載が無料、受講料が発生した場合にのみ10%~20%の手数料が発生します。

セミナー講師のメリット

自分が「教えたい」ことに対して、「習いたい」というニーズがあれば、どんな分野でもセミナーを開くことができます。また、講師業を始めるにあたってはほとんど初期費用がかかりません。

セミナー講師としての報酬は講座1回あたり2,000円~5万円と、講座の内容や時間によって変動します。講座の内容が高度になるほど報酬は高くなります。

セミナー講師のデメリット

セミナー講師を始めるにあたっては、どうしても自身の情報を開示する必要があります。本業の勤め先が副業禁止の場合、身バレするリスクは避けられないでしょう。

サラリーマンが副業で稼いだら確定申告が必要?

副業を検討するにあたって、多くの人が「副業で稼いだら確定申告が必要になるのか?」という点に疑問を持つのではないでしょうか?確定申告とは、1年間の所得を計算して税務署に申告して納税することです。

一般的に、副業で稼いだ1年間の所得が20万円以下の場合、確定申告は不要とされています。20万円までの所得では納税額が小さいうえに、申告の手間がかかるからです。

ただし、20万円を超える場合は確定申告の必要があり、故意に申告せずに放置していると、加算税や延滞税などの重いペナルティを受けるリスクがあります。副業であっても、20万円超の収入を得ているのであれば確実に申告するようにしましょう。

確定申告は税理士に依頼することもできますが、当然ながら税理士報酬を支払う必要があります。自分で申告する場合は、会計ソフトや確定申告ソフトを使用すると自動計算してくれるため、会計処理や申告の作業が楽になります。

また副業の1年間の所得が20万円以下の場合、確定申告は不要でも住民税の申告は必要です。住民税のみの申告は、市町村役場の市民税課などに住民税申告書を提出する(普通徴収)ことで行います。

サラリーマンの副業に関するQ&A

サラリーマンの副業に関して、よくある質問とその回答をQ&Aにまとめました。

Q.住民税の金額によっては勤め先に副業がバレると聞いたのですが?
A.住民税の納税額は、前年度の所得によって決まります。副業で収入が増えると住民税も増えます。サラリーマンの多くは毎月の給料から住民税が天引きされているため、前年度に副業で大きく稼いだ翌年は、会社の経理担当者などに副業を疑われる可能性があります。副業を疑われたくない場合は、住民税の納付を「特別徴収」ではなく、「普通徴収」にして自分で納税しましょう。
Q.勤め先が副業禁止でも副業とみなされない方法はありますか?
A.既に所有している資産を運用して得た収入は、副業と見なされません。金融資産を利用した株式投資、FX、仮想通貨投資、所有している不動産物件を活用した駐車場経営、民泊などがそれに該当します。さらに、中規模程度のECサイト経営や転売など、本業の収入を超えるような副業でない場合は、副業禁止の対象にならない(黙認される)場合もあります。
Q.副業所得が20万円以下でも確定申告が必要になる場合はありますか?
A.医療費控除やふるさと納税などで源泉徴収の還付を受けたい場合や、住宅ローン控除を受けたい場合は、副業所得の額にかかわらず確定申告が必要となります。

サラリーマンの副業は本業とのバランスが重要|まとめ

サラリーマンが稼げるオススメの副業をご紹介しました。

「自分の好きなことをして本業よりも稼ぎたい」「副業で大きく稼いで独立したい」という希望を持つ方は多いですが、サラリーマンの副業は本業とのバランスが重要です。副業にのめり込みすぎると、本業に支障をきたしてしまい、かえって収入が下がるおそれもあります。

さらに、副業を続けていく場合は確定申告や納税とも付き合っていかなければなりません。ただ稼ぐことだけを目標にしたばかりに、申告漏れをしてしまって加算税等のペナルティーを受けては本末転倒です。

稼げるかどうかはもちろん、納税などのルールも理解しつつ、自分にあった副業を探してみましょう。

現金化サービスおすすめ優良店 現金化サービスおすすめ優良店

サラリーマンが稼げるオススメの副業16選!確定申告のポイントについても解説

口コミ総合評価 口コミ信頼性への取り組み

4

評価件数
28

GoGoマッハ!
換金率 80% 〜 80
限度額 最低0.5万円   最高500万円
振込スピード 最短30
営業時間 09:0020:00(時間外)

キャンペーン情報

  • 限定

    換金強化:24時メール予約申込対応!

俺でも借りられた

佐々木流星

俺でも借りられた
  • 利用金額 18万円
  • 換金率 91%

投稿日:2023/10/09

田舎に住んでいるので、近くに金借りられる所ないしネット見てたらスマホで契約して銀行に振り込んでくれたのがかなり良かった。

GOGOマッハさんはすぐに現金化が出来ます。

ポンΔ

GOGOマッハさんはすぐに現金化が出来ます。
  • 利用金額 13万円
  • 換金率 88%

投稿日:2023/10/04

困った時もGOGOマッハさんに頼めばすばやく現金化してもらえるので給料までの生活費に用立てる事が出来ました。本当に助かり

時間帯のキャンペーンタイム中に受付をしたつもりですが

K

時間帯のキャンペーンタイム中に受付をしたつもりですが
  • 利用金額 5万円
  • 換金率 80%

投稿日:2023/09/28

還元率がサイト表記の金額よりも多少少なく感じました。ご担当者様へ提言をしても、最初のお取引では手数料と言う制度があるため

知人からの紹介

松本竜之助

知人からの紹介
  • 利用金額 34万円
  • 換金率 92%

投稿日:2023/09/22

初めての場合買い取り額90%以上補償と言われて、VISAカードで現金化。後から聞いたら友達紹介キャンペーンで安くなってる

口コミを見る

利用額換金率実際の換金率
1万円〜10万円80%80%
10万円〜20万円80%85.45%
20万円〜30万円80%85%
30万円〜40万円80%90%
40万円〜50万円80%87%
50万円〜60万円80%87.5%
60万円〜70万円80%-
70万円〜80万円80%-
80万円〜90万円80%-
90万円〜100万円80%89%
100万円以上80%92%

※「実際の換金率」とは、口コミの利用金額帯ごとの平均値です。

換金率80%確定&手数料ゼロが心強い!

GOGOマッハ!は換金率80%が保証、さらに手数料が一切かかりません。

そのため、お客様に負担いただくのは、多くても20%の換金率だけとなっております。

「入金額=利用額×換金率」と計算もシンプルで、現金化がはじめての方にもおすすめの会社です。

クレジットカードがなくてもOK!バンドルカードも利用可能

GOGOマッハ!の現金化はクレジットカードをお持ちでない方もご利用いただけます。

即日発行できる後払いプリペイドカードの『バンドルカード』に対応しており、即日での資金調達も可能です。

創業10年の信頼と実績があるから安心感が桁違い!

GOGOマッハ!では創業から10年、お客様の資金調達をサポートし続けてきた実績があります。

クレジットカード利用停止のトラブルもないので、安全な現金化をするならGOGOマッハが確実ではないでしょうか。

また、個人運営ではなく『法人運営』という点も、GOGOマッハ!を安心して利用できるポイントをなっています。

キャンペーン情報

  • 限定

    換金強化:24時メール予約申込対応!

おすすめ現金化店ランキング

かんたんキャッシュ

かんたんキャッシュ

創業18年!利用者70,000人突破の業界大手だからできる高品質サービス

  • 総合評価

    3.49

  • 換金率

    91% ~ 98%

  • 限度額

    1万円 ~ 500万円

詳細はこちら

バイソク

バイソク

創業20年以上の実績!全9種類のギフト券に対応

  • 総合評価

    3.06

  • 換金率

    60% ~ 90%

  • 限度額

    0.3万円 ~ 50万円

詳細はこちら

いますぐクレジット

いますぐクレジット

最短3分のスピード入金|後払いアプリの現金化にも対応!

  • 総合評価

    3.11

  • 換金率

    91% ~ 99.5%

  • 限度額

    1万円 ~ 500万円

詳細はこちら

現金化の口コミ